繰り上がりの計算
郵便局近くの美容院の前に、今日も素敵な飾りつけ(*^^*)
目を楽しませてもらいました。
家計簿の計算をそろばんでやっています(これもどなたかの真似)
そろばんは、高校1年の授業で習った程度。
使っているうちに思い出すかなと。
足し算はなんとかなりそう、
引き算があやしくて、やりながら暗算で確かめたり(;''∀'')
しかし暗算もあやしいので、かなりのストレス(笑) でも楽しいです。
子どもが小学生の時に、部活の保護者会役員をやっていたことがあります。
(保護者の為の)貸切バス代金の集計が中々合わず、
あるお母さんが「先生、バス代が合わない」と言うと、
「繰り上がりの計算が・・」にやり( ̄▽ ̄)
とされちゃいました。小学生レベルか(笑)
繰り上がりの計算、難しいです。しょぼ~ん
今日も食欲ないのかなと控えめな朝食
漬物盛り合わせとミネストローネ
デザートにピーチパイン🍍
いえいえ食欲ありました。
2時間後に昼食(笑)
カレー、目玉焼きとズッキーニ炒め、セロリ、福神漬け
ミネストローネ
夕食
同じくカレーとミネストローネ。
カレーにりんご、いかくんサラダ、ぬか漬け添えて
ゆず酒も飲みました✨
※昨日、カレーの材料に豚ひき肉も加えたのを書き忘れていました。